FAQ
Q
問い合わせの返事が届きません
A
お問い合わせいただいた内容につきましては、原則的に72時間以内に返信をさせていただいています。
携帯のメールアドレス、YahooやHotmailのメールアドレスの場合、返信を正しく受信できないことが多くあります。
いくら待っても返事が届いてこない!という場合、メールの設定をご確認いただくか、下記のFacebookのページからメッセージにて再度お問い合わせください。
https://www.facebook.com/crystalbowlhealing.info/
Q
クリスタルボウルをひとつだけ選ぶなら、どの音を選べばよいですか?
A
安定した音で、高すぎず・低すぎない「C(ド)」の音は万能に使えるのでオススメです。やさしい響きが希望なら、「F(ファ)」もよいかと思います。
試聴リンクから、音を試聴して好みのものを探してみてください。自分が心地よく感じる音を誰かに届けて、同じように心地よくなってもらえるのがクリスタルボウル・ヒーリングの素晴らしさです。
Q
クリスタルボウルをふたつかみっつ選ぶなら、どうやって選べばよいですか?
A
「ド・ミ・ソ(C・E・G)」や「ド・ファ・ラ(C・F・A)」のように、同時に鳴らしたときにキレイなハーモニー(和音)が作れるボウルを選ぶのがオススメです。
反対に、「ド・レ」や「ド・シ」のような音だとキレイなハーモニーを作れないため、同時に鳴らすと不安定な音になってしまいます。ハーモニーを意識してみましょう。
YouTubeの試奏動画も参考にしてみてください
https://www.youtube.com/crystalbowl
Q
クリスタルボウルのサイズは、どうやって選べばよいですか?
A
サイズが大きければ大きいほど、音は重厚になって音量も大きく、残響音が長くなります。
小さなボウルは音量・残響音も小さいため、最初のひとつは7インチ以上のサイズがオススメです。
また、サイズを0.5インチずつ変えていくとボウルを重ねて「入れ子」にすることができるので運搬・収納に便利です。
Q
クリスタルボウルの原産国はどこですか?
A
クリスタルボウルの製造を専門に手がける、中国のメーカーで原型を作成し、日本で最終加工を行うことで入手しやすい価格を実現しています。
Q
実際に触ったり試奏できる場所はありますか?
A
安価で提供できるように努めているため、ショールームのようなスペースはございません。
私が行っているクリスタルボウル・ヒーリングイベントでも同じ種類のボウルを使用しているので、イベントへ遊びに来ていただければ試奏していただけます。また、不定期に無料試奏できるイベントを開催しています。
Q
クラシックフロステッドボウルは取り扱っていませんか?
A
在庫は多くありませんが、高品質なものを取り扱っています。希望のサイズ、音階があればお伝えください。
Q
取り寄せ・取り置きはできますか?
A
取り寄せ・取り置きはできません。
Q
配送はいつ行われますか?
A
平日の午前中までに注文をいただいた場合、翌日中に発送を行っています。
平日午後の場合は翌々日中の発送になることがあります。
土日・祝日は発送を行っておりません。週明けの発送となります。
発送は東京都内からヤマト急便(クロネコヤマト)を使用しており、本州であれば発送翌日に到着する地域が多いです。
Q
432Hzボウルとは何ですか?
A
音階を決めるときの「基準音」が、「A=440Hz」ではなく、「A=432Hz」であるクリスタルボウルを「432Hzボウル」と呼んでいます。
スピリチュアルな理由等で「A=432Hz」に興味がある方への特別なボウルです。音階のピッチが違うだけで、大きさ・響き方・扱い方は同じです。
Q
432Hzと一般のボウルを混ぜて演奏できますか?
A
432Hzボウルは一般の(A=440Hzの)ボウルに比べて、ピッチの数値で「約 -30」のズレがあります。432Hzボウルの「C +-0」は、一般の(A=440Hzの)ボウルの「C -30」とほぼ同じ音です。
そのため、一般の(A=440Hzの)ボウルのピッチが「-10から-40」程度のものなら、ハーモニーを作りやすいです。
反対に、一般の(A=440Hzの)ボウルのピッチが「+10から+40」程度のものだと、ハーモニーが分かりにくくなる恐れがあります。
Q
叩いたときとこすったときで音色が違うように思います
A
クリスタルボウルは叩き方・こすり方によって基音(音階の音)と倍音(響きの音)の響き方が変わってきます。
たとえば、マレットの下の方で叩くと倍音が強く響き、上の方(手に近い方)で叩くと基音が強く響きます。
こするときにも、こする速度、マレットを当てる角度で倍音・基音は変わります。
基音と倍音の組み合わせはクリスタルボウル演奏の醍醐味ですので、さまざまな鳴らし方を試してみてください。
Q
商品の名前に含まれている「LOW-」や「HIGH-」とは何ですか?
A
クリスタルボウルの音階は「低いミ」から「高いド」あたりまでが一般的です。「LOW-」や「HIGH-」はオクターブを表しています。
・LOW-E(低いミ)
・LOW-F(低いファ)
・LOW-G(低いソ)
・LOW-A(低いラ)
・LOW-B(低いシ)
・C(ド)
・D(レ)
・E(ミ)
・F(ファ)
・G(ソ)
・A(ラ)
・B(シ)
・HIGH-C(高いド)
Q
商品の名前に含まれている「+-」の数値は何ですか?
A
「7インチ D -5」のように、音階の後ろに書いてあるプラスマイナスの数値は「ピッチ(音程)のズレ」を表しています。
クリスタルボウルはピアノやギターのように厳密に音程を調整することができないため、同じ音階のボウルであっても、それぞれ微妙に音程が高かったり・低かったりと異なっています。
音程が高い場合は+、低い場合はーで表し、
・完璧に音程が合っているものは ±0、
・ごくごくわずかにズレているものは ±10くらい、
・わずかにズレているものは ±20くらい、
・少しズレているものは ±30くらい、
・そこそこズレているものは ±40くらい・・・
+-が100になると半音変わります(C +50と C# -50は同じ音、C +100は C# +-0)。
ピッチのズレの数値が近いもの同士であれば、「同じ分だけズレている」ということになり、キレイなハーモニーを作りやすくなります。
Q
音に詳しい人であれば、ピッチのズレに違和感を持ちますか?
A
クリスタルボウルはメロディを演奏する楽器ではなく、豊かな響きでヒーリングを行う楽器です。
たとえば、尺八や笙、シタールやディジュリドゥの演奏を聴いても「音程がドレミからズレている」という違和感は持たないと思います(仮にズレを感じても、そこに気持ち悪さはないでしょう)。
ひとつずつのピッチのズレよりも、不協和音を作らないこと、それぞれのボウルのピッチのズレが似ていることの方が大切です。
どうしても心配な方は、ピッチのズレが「+-20」以内のものを選んでみてください。
Q
相性のよい組み合わせを知りたいです
A
美しいハーモニー(和音)が作れるボウルは相性がよいと言えます。「ド・ミ・ソ(C・E・G)」や「レ・ファ・ラ(D・F・A)」のように、ピアノの和音などを参考にして組み合わせを考えてみましょう。
また、組み合わせるボウルのピッチの数値が近いもの同士なら、相性がよいです。
「C +30」と「F -40」の組み合わせより、「C +30」と「F +30」の方が分かりやすく調和します。
Q
瞑想に使いたいです。オススメはありますか?
A
精神に深くアプローチする瞑想の補助としてクリスタルボウルを使うのであれば、「LOW-E」や「LOW-G」のような低い音を取り入れるのがオススメです。
ゆっくり長く、低い音を鳴らし続けてみましょう。
反対に、「A」や「B」のような高い音はキンキン聞こえてくるため、意識が散漫になる恐れがあります。
Q
ヒーリングサロンで使いたいです。オススメはありますか?
A
癒やし目的であれば、「C・F・A(ド・ファ・ラ)」のように、「低い音・真ん中くらいの音・高い音」をバランスよく取り入れるのがオススメです。
低い音から高い音へハーモニーを作ることで、意識を高く向上させられます。
反対に、不協和音になる組み合わせや、「LOW-E」や「LOW-G」のような低い音ばかりだと、癒やされる感じは薄くなると思います。
Q
取り扱いで気をつけることはありますか?
A
クリスタルボウルは「ワレモノ」です。強い衝撃を与えないように注意してください。
また、大きな音量を出しすぎても割れる恐れがあります。音量の目安は「喋り声と同じくらい」です。ボウルを鳴らしながら、ふつうの声量で会話ができるくらいが適切です。
Q
欲しい音階が入荷しません
A
クリスタルボウルの製造は偶然に委ねられている要素が多くあります。狙ったサイズで狙った音階を作ることはできません。
そのため、いずれのボウルも「世界にひとつだけ」です。
一度在庫切れになると、次に入荷できる(完成できる)のがいつになるのかは(偶然に委ねられているため)分かりません。
Q
他社が販売しているクリスタルボウルはどう思いますか?
A
私の自己判断で他社さんを褒めることも・批判することもできません。ご自身で体験して判断いただけますようお願いいたします。
Q
値引きできませんか?オマケをもらえませんか?
A
申し訳ございません。すべての方に公平に対応させていただきたいので、ご要望にはお応えできません。
Q
演奏方法をもっと学びたいです
A
クリスタルボウル・ヒーリング・スクールの受講をご検討ください。全国で開催しています。
https://crystal-soundbath.com/school